賃貸物件には、大きくわけて角部屋と中部屋があります。
それぞれの特徴を知って、自分に合っているのはどちらなのか考えてみましょう。
今回は賃貸物件をお探しの方に向けて、部屋の位置によるメリットとデメリットについてご紹介します。
賃貸物件の部屋はどの位置を選ぶ?①角部屋の特徴とは
角部屋は、片側の壁だけ隣の部屋に接している部屋です。
そのため、各階に2部屋ずつしかない場合が多く、中部屋に比べて数が少ないことが特徴です。
もう一方の壁には隣の部屋がないため、窓が2面以上あり、日当たりや風通しのよい部屋が多くあります。
また窓が多いので、周りに高い建物がない場合、階数によっては眺めも期待できるでしょう。
隣接する部屋がひとつなので、生活音が気になる心配が減ることもメリットです。
以上のことから、部屋に日当たりや眺望のよさを求める人や、音に敏感な人には、角部屋が向いていると言えるでしょう。
ただし角部屋を選ぶときは、デメリットにも注意が必要です。
角部屋は、外気の影響を受けやすい部屋です。
夏は日差しによって室温が上がりますし、冬は窓から冷気が入りやすく、暖かい空気も逃げてしまいます。
快適な温度を保つためには、エアコンの使用が増えるかもしれないことを覚えておきましょう。
また壁が少ないと、大きな家具を置く場所に困ってしまうかもしれません。
手持ちの家具を置けるかどうか、内見時にしっかりと確認しておきましょう。
賃貸物件の部屋はどの位置を選ぶ?②中部屋の特徴とは
中部屋の特徴は、両隣を他の部屋に挟まれていることです。
そのため、角部屋よりも外気の影響を受けにくいと考えられます。
暑さや寒さが苦手な人は、中部屋のほうが生活しやすいかもしれません。
また、角部屋よりも数が多いため、選択肢が広いこともメリットです。
たくさんの部屋の中から、候補を探すことができるので、希望に近い部屋を見つけやすいでしょう。
デメリットは、両隣の生活音が聞こえやすいこと。
どうしても気になってしまうときは、対策が必要になるかもしれません。
さらに窓が一面だけなので、日当たりを重視する場合は、部屋の向きに気をつけましょう。
向きだけではなく、日光を遮る位置に他の建物がないかどうかも、チェックが必要です。
図面だけではわかりにくい点なので、内見時にしっかりと確認しておきましょう。