物件探しで気になるのが、調理機器選びではないでしょうか。
とくに毎日自炊する人は、選び方を間違えると生活で不便です。
あとで変更しようとしても難しい場合が多いため、事前に特徴を理解しておきましょう。
この記事では、賃貸物件のキッチンコンロ選びで参考にしたい、ガスとIHの特徴と、メリット・デメリットをご紹介します。
賃貸物件のキッチンコンロをガスにする場合
賃貸物件のキッチンコンロをガスにすると、強火の調理に対応できるでしょう。
火で直接加熱することができるため、フライパンを振りたいときや、食材を直火であぶりたいときに便利です。
火力の強さでいったら、ガスが使いやすいでしょう。
また、目で火の大きさを確認できるメリットがあります。
火を確認できれば、火の消し忘れを防ぎやすく、ガスのニオイや火の音でも気づきやすいでしょう。
本体の価格は比較的手ごろなものが多く、購入費用をおさえることができます。
火災のリスクを減らすため、万が一の際に自動で消火する機能がついたタイプがおすすめです。
安全装置がついていれば、消し忘れや吹きこぼれで火が消えるリスクを減らすことができます。
また、五徳が複雑な構造をしているものが多く、掃除のしにくさがデメリットです。
火であぶられた汚れが、こびりつきの原因にもなるため注意してください。
ほかにも、火が出る理由から、部屋が暑くなりやすい問題もあります。
とくに独立型のキッチンだと空気の流れが少なく、夏場に室温が高くなる恐れがあるでしょう。
賃貸物件のキッチンコンロをIHにする場合
賃貸物件のキッチンコンロをIHにすると、火が出ないため火傷や火災のリスクがありません。
たとえば、小さな子どもがいる家庭や、高齢者がいる家庭で喜ばれています。
火加減の調節も機器に任せられるため、長時間の煮込みや揚げ物でも安心です。
また、表面がフラットなことから、汚れても拭き取りやすいメリットがあるでしょう。
いつも清潔に保ちたい場合では、IHがおすすめです。
ただし、鍋が調理面に設置していなければならず、調理器具は限定されます。
最近は両方に対応した鍋やフライパンも登場していますが、調理面から離して使うことはできません。
火が出ないため、食材に焦げ目をつける料理や、鍋を振って調理する料理にも対応できないでしょう。
火が見えず消し忘れの問題は、自動消火機能つきのもので対策できます。
また、上昇気流が弱く換気扇で煙や水蒸気を排出しにくいため、換気の工夫が必要です。