高槻市の女性向け賃貸|SKY不動産 > 株式会社SKYのスタッフブログ記事一覧 > 賃貸物件にある築古の築年数とは?メリット・デメリットもご紹介!

賃貸物件にある築古の築年数とは?メリット・デメリットもご紹介!

≪ 前へ|安満遺跡公園にウォーターパークが登場❕   記事一覧   賃貸物件にあるキッチンのコンロはガスとIHどちらがいい?それぞれの特徴をご紹介!|次へ ≫

賃貸物件にある築古の築年数とは?メリット・デメリットもご紹介!

賃貸物件にある築古の築年数とは?メリット・デメリットもご紹介!

新築や築浅だと家賃が高いと感じる場合は、賃貸築古物件がいいかもしれません。
年数はたっていますが、お得な面があります。
これから部屋を比較する人向けに、賃貸築古物件のメリット・デメリットをご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸築古物件の築年数で何が変わるのか?

賃貸築古物件の明確な基準はありませんが、一般的には築年数30年以上の部屋のことです。
築年数が高い部屋では、耐震性能が変わるため注意してください。
建物の古さでは、木造と鉄筋コンクリートで感じ方が異なります。
たとえば、木造では築年数20年で古く感じられるのに対し、鉄筋コンクリート造では築30年以上でも古く感じられないでしょう。
それぞれの耐震基準は、法定耐用年数で調べるとわかります。
木造の法定耐用年数は22年、軽量鉄骨金属厚みが3mm以下なら19年です。
一方で、鉄筋コンクリート造は47年、鉄骨鉄筋コンクリートも47年と長くなっています。
また、1981年に新耐震基準に変わったため、1981年6月1日以降の建築確認を受けた建物なら、賃貸築古物件でも安心です。
賃貸築古物件は、上記の木造や鉄筋の基準に当てはめて古くなればなるほど、家賃が安くなります。
とくに家賃の下落率が高いのは築浅で、10年以上の建物は下落率が低いでしょう。

賃貸築古物件のメリット・デメリット

賃貸築古物件を選ぼうか迷っているなら、メリット・デメリットを確認してください。

メリット

嬉しい理由としては、家賃が安いことと選択肢が多くなることです。
築年数10年で1割、築年数20年で2割、築浅と比べて安くなります。
10年前後で設備を一新していれば、新しく感じる場合があるでしょう。
20年経過であっても、リフォームやリノベーションで内装をまるごと新しくした場合もあります。
多くの部屋から比較したい人は、賃貸築古物件を選んでみましょう。

デメリット

デメリットは、新築と比べて設備が古くなりやすく、耐震の不安がある点です。
すべてで設備を一新しているとは限らず、新築と比べて機能が落ちることがあります。
たとえば、システムキッチンではない、洗面台がない、温水便座がないなどです。
ほかにも、オートロック機能、モニター付きインターフォンなど、新築では当たり前の設備がない場合もあるでしょう。
とくにキッチンは対面ではない場合が多く注意が必要です。
耐震問題については、少なくとも1981年の新耐震基準による建物であるか確認してください。

賃貸築古物件のメリット・デメリット

まとめ

家賃を安くしたい、設備はそこまでこだわらない人には、築古物件がおすすめです。
選択肢が多いため、駅近や部屋の広さを優先できるかもしれません。
なかにはリフォームで見た目が綺麗な場合もあるため、内見して確かめてみてはどうでしょうか。
数多くの部屋を比較しながら、自分に合うところを探してみてください。
私たちSKY不動産は、茨木市や高槻市の賃貸物件を主に取り扱っております。
女性向けや学生向けなど、幅広いニーズにご対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|安満遺跡公園にウォーターパークが登場❕   記事一覧   賃貸物件にあるキッチンのコンロはガスとIHどちらがいい?それぞれの特徴をご紹介!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 掲載物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • お問い合わせ
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • 内部ブログ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社SKY
    • 〒569-0072
    • 大阪府高槻市京口町8-3
      K・A・G・BLDⅡ 3F
    • TEL/0726698708
    • FAX/072-669-8709
    • 大阪府知事 (1) 第061605号
  • 更新物件情報

  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

トップへ戻る